2016.12.29 |
お世話になっております。
遠藤です。
2016年もついに12.29!
私はクリスマス前からお餅をついて年末準備をしていました!笑
今年一年、皆様には大変にお世話になりました。
あっと言う間の一年でしたが、スケジュール帳をさかのぼってみると、たくさんの方々との縁に溢れた一年でした。
皆さまの家つくりに様々な形でご協力ができたことに本当に感謝です!ありがとうございます!
年末年始はお天気も良いそうなので、お出かけも寝正月も満喫できそうですね!
今年も一年 皆様のご愛顧により無事仕事納めとなりました
心より御礼申し上げます
大掃除に疲れた方 お仕事がまだ納められない方もいらっしゃると思いますが
皆さまが 輝かしい新年を迎えられますようお祈り申し上げます
2017年も 宜しくお願い申し上げます
|
2016.12.9 |
Vi.Voceの定期コンサートが長野市芸術館で行われました!
今年の5月に開館したばかりの会場です。
設計は「槇文彦」さんが手がけた建物で、幕張メッセなどの設計をされた方です。
幕張メッセにはたびたびお世話になります。
遠藤です。
コーラス大槌の皆さんもとの合唱もあり、交流が長く続いていくのは嬉しいですね!
NHKの0655や2355の楽曲を担当されてる近藤研二さんとのコラボレーションもあり、
毎年新しい挑戦が見れて(聴けて)楽しいです。
「toi! toi! toi」と言う曲を会場の皆さんと歌ったのですが、これ、原曲を調べたら「歌:デーモン閣下」さんでした。
まだ閣下のお声でのtoi!toi!toi!を聞いていないので、6時55分にテレビの前にスタンバイしたいと思います。
佐久のいたるところでイルミネーションが始まっていますね。
佐久平駅のイルミネーション、ホログラムメガネをかけると何やらイルミネーションとは別のものも見えるという事で、
確かめて見ようではないかと行ってきました。
メガネの細工で光の部分が雪だるまや星に見える仕掛けです。
光がある部分は全て雪だるまになるようで、車のライトも雪だるま!向こう方雪だるまが迫ってくるわけです。笑
雪だるま以外にも、星や雪の結晶等のホログラムメガネもあるので興味がある方はぜひ、足を運んでみてください。
会社もついにライトアップです。 |
|
2016.11.12 |
今年は稲刈りが遅かったせいか、いつまでも秋のつもりでいましたが、ちらほら雪の便りも届いてきましたね。
スタッドレスの事を失念していた事にも気づきましたよ。
今年のお盆に【お盆玉袋】を郵便局で見つけて見ない振りをしましたが、
そろそろ無視できないお年玉袋が出てきてしまいそうですね!
遠藤です。
上田城、すごいですね。先日ぶらりと上田城に行きましたところ、桜の季節かと思うくらいの人・人・人!
ドラマ館前の真田茶屋も賑わっていました。上田名物「美味だれ」の焼き鳥、美味しかったです!
群馬県・沼田で行われている真田丸展にも行きましたが、そこではドラマのオープニングで使われた左官壁の展示も見れま
したよ。左官壁と言えば、住宅の外壁に塗るモルタルも左官職人さんの手によるものです。
真田丸の題字を左官職人さんがつくられていますが、オープニングのキャスト紹介の背景の壁も同じ方が4種類の壁を作っ
てそれを背景にしているそうです。左官でバラの花とか作っちゃうんですか!?と目から鱗でございます。
ドラマではついに真田丸が出来たという事なので、これから「日の本一の兵」の奮闘が始まるわけですね!
リフォーム改修住宅の、棟上げが完了しましたよ。
今回のリフォームは一階・二階の骨組みを残して取壊し、新しい間取りをつくるリフォームの中でも規模の大きい改修です。屋根も寄棟から切妻へ形を変える為、昔の骨組みを取り払って新しく小屋組みをつくりました。
大事に大事に住み継がれてきたお家です。この先も大事に住んでいただけるよう、改修したいと思います!
新築のお家では竣工が近づきました。足場が取れてモカ色の外壁もお目見え。今まで白・生成り色・薄黄緑・檸檬色・灰色
と様々な色合いの外壁のお家を建ててきましたが、モカ色の系統は初めて!お客様の個性って本当にお聞きしていて楽しいんです。このお宅も、クロス決めでは個性あふれるクロスを選ばれていました。
そろそろ、路面凍結の心配な季節になってきました。
冒頭の通り、私はスタッドレスの事を失念していたので早々に取り換えようと思います!
皆さまもお気を付けて!
|
2016.06.25 |
少し前まではは寒い寒いと毎朝ストーブを焚いている・・・
最近は蒸していると毎朝事務所の窓を開けてまわる・・・
遠藤です!
梅雨にはいりましたが、雨も少なく変なお天気が続いていますね。
皆さま体調の変化にはお気を付け下さい!
真田丸の草刈正雄さんが凄い。
との噂を聞きつけ、ここ最近、日曜の夜に真田丸を・・・見ていません!
ケロッと忘れています。司会交代の笑点もケロッと見忘れ。
色んな方々が絶賛している昌幸も昇太さんも未だ拝めず・・・!
それにしても真田丸フィーバー、凄いですね。
真田宝物館で開催されている「戦国の絆」はプロローグ・第一期と見に行っていますが、駐車場に止まっている車はほぼ
県外ナンバー!展示を見ていれば関西の方もいらっしゃるようで、真田丸人気の高さを再確認していますよ〜。
さてさて、上棟の現場でごち餅まきを行いました。
お施主様の「自分が子供の頃に、近所のごち餅まきを楽しみに参加した思い出があるので、皆にも楽しんでもらいたい」
とのお気持ちから実現しました。
業者さんにも、若い方はごち餅まきは初めてだと言う方もいて貴重な体験になりました。
そしてまかれたごち餅がこちら↓
|
|
いやぁ、びっくりしたんです。
丸い!
今回上棟をしたお施主様は東信外のお客様ですので、その地域のごち餅の形なのかなと思います。
東信地区の定番ごち餅と言えばこちら↓ |
|
ひし形が良く見る形だったため目からうろこです。色々な種類があるんだなぁと新発見です。
そしてもうひとつ、棟梁の音頭で大工さん皆で「木遣り唄」を唱和してくださいました。
私この文化、初対面でございました!格好いいなぁ、と聞き惚れてしまいました。
「木遣り唄」は重いものを引き上げるときにかけさせた掛け声が起こりだとされる説があるとの事です。
諏訪の御柱祭でも木遣り唄を唄うそうですが、御柱祭に合わせた歌詞になっていて「諏訪木遣り」と言うそうですね。
もう一つに、土地を突き固める地形の際に歌う木遣りもあるようです。
全国各地にその地域に合わせた木遣り唄があるそうですね。聞いてみたい!
夏本番がじわじわ近づいていますね。
熱中症にはくれぐれもお気を付けてお過ごしください!
|
2016.05.30 |
車の中がサウナ〜の季節になりましたね!
車内に置いてあるCDを避難させました。
遠藤です。
前回のブログで御柱祭が終わりましたね・・・と書きましたが、里曳き・宝殿遷座祭とまだまだイベントが残っていました
ね。大変に失礼しました。
その御柱も先々週終幕。大勢の人が、祭りのお手伝いに、観光にと参加したお祭りだったようですね。
諏訪だけでなく、長野県内各地で御柱祭が開催されたようで、諏訪御柱祭に限らず長野県内が祭りの熱気に包まれていまし
たね!
そして五月上旬、東信地域以外で地鎮祭を行わせていただきました。
祭事をしていただく神社さんもお施主様にご縁のある神社さんでしたので、竹の配置や祝詞の上げ方などが少しずつ違って
とても新鮮な地鎮祭でした。
長野県は広いので、多分色々なお作法の地鎮祭が地域ごとにあるのだと思います!そういったものも知れるのが楽しいです
ね。
地元ではただ今リフォーム真っ最中のお客様と現場にてお打ち合せです。
全面リフォームなのでこの間まであった間仕切りが取れて、あちらに新しい壁が出来てと現場は進んでいます。
今回の打ち合せは取り寄せたクロスのサンプルを現場で実際の光と見合わせながら決めました。
個性の出るところですので、毎回私もお客様がどのようなクロスを選ばれるのか楽しみにしています。
パブリックなスペースとプライベートなスペースで大胆に色使いや柄を変える方もいらっしゃるので、その時に使う色・柄・肌触りなどで特に個性が出て楽しいんです。クロスのサンプルを眺めながら、「このクロス自分の部屋に貼りたいな」と
思うこともあったりなかったり。貼り上がりが楽しみです。
最近、会社帰りにキツネによく会います。
車の前をチョロチョロチョロ〜と横切って行くかわいい子らですが、頼むから左右の確認をしておくれ・・・!とひっやっとすることがしばし・・・。皆さん、運転にはお気を付け下さい!
|
2016.4.12 |
桜が満開になってきましたね
諏訪神社上社・下社の御柱祭りが終わりましたね。
先週ニュースで見た
上社の「木落し」と「川越し」。川越しとはなんぞや??とニュースに見入ってしまいました。
「川越し」の映像を見ながら、綱を引く人はどうやって対岸に渡ったのか、あの段差を飛び降りたのか、はしごを使って渡
ったのか、遠回りしたのか・・・と、いようなことが気になったりしていました。確かめに行きたいですね。笑
そして川に一直線に飛び込んでも御柱にまたがり続けるあの先頭(華乗りと言うそうですね)のおじさんの心意気やあっぱ
れです。
所で皆さん、木落としは有名ですが私は「川越し」があるという事を先日のニュースで知りました。「日本三大奇祭」の異
名は伊達じゃない。
お世話になっております。遠藤です。
先日真田丸で大変にぎわっているらしい上田、上田城の夜桜を見に行ってきました。お堀に桜が写って大変幻想的な夜桜で
した。何やら色々な所が整備されていて、大河ドラマ館の前に「真田茶屋」まで出来上がっていて驚きました。
|
|
この辺りは一週間おきくらいで桜の満開時期がずれるので、色々な場所の桜が見れて楽しいですね。
懐古園の桜は、近々満開になりそうでしたよ。
因みに小諸城たる懐古園も、第一次上田合戦の徳川本陣として大河ドラマに登場しているそうです。
確かに、徳川本陣の旗がありました。去年まで無かったけど何だろうと思ったら、そういう事だったようです。
さらに先日、春先のとてもお天気の良い日に上棟を終えました。
上棟や着工を迎えると、やはり実感の湧いてくるお客様が多く完成をとても楽しみして下さっています。
春を越えると、佐久では毎年恒例の佐久バルーンフェスティバルが行われます。
佐久の農家さんは、このバルーンフェスティバルが終わるまで田んぼに水を入れるのを待って下さっています。
競技の中で使われるターゲットと呼ばれる巨大なバッテンを畑の中に展開させたり、熱気球が着陸する場所を確保する為で
す。地域の皆さんが協力してくださって毎年行われています。待ち遠しいです!
20℃になったとおもったら息が白い日があったりするので体調には置きお付けてくださいね!
|
2016.3.17 |
年が明けて3ヶ月がたってしまいました。
遅れに遅れてしまい大変恐縮ですが、
今年もよろしくお願いします!
皆さま、お元気ですか!
お久しぶりすぎて、なんとご挨拶をすれば・・・新年のご挨拶も出来ず申し訳ありません。
雪は降りましたが、春です、春ですね!
福寿草にオオイヌノフグリ、ふきのとうを見掛ける様になってきました。
事務所の前の田んぼはなぜかまだ雪景色ですが・・・春ですよね!
2月に恒例のそば教室を行いました。
遠い記憶の彼方になりつつありますが、戻ってきてもらいます。
今年のそば打ちは水の調整に苦戦する班が多かったようです。
順調なように見えて難しい水加減。一度失敗して慎重になったら今度は水が少なすぎる〜!!
なんてトラブルがありつつも、先生に
助けてもらいながら打ちました。
嬉しいことに今回はお子さんの参加も多く、各班でかわいらしい姿をお見かけしました。
|
|
|
去年つゆを沸騰させて苦みを出してしまった私は、ガスコンロの前を行ったり来たり。
まだか・・・まだか・・・!!と大量のつゆを前に沸騰時間との格闘です。蕎麦の味を左右しますからね、今年は沸騰さ
せるわけにはいかない!
今年も沢山の方にご参加いただき、無事にそば教室が行えました。
ご参加くださった皆様、本当にありがとうございます。来年もお待ちしております!
遅いスタートで始まった2016年のブログですが、今年も何卒よろしくお願いします!
|
|